

紙の
基礎知識
品質
分類
CLASSIFFYING
index
分類方法
紙は大きく「紙(洋紙)」と「板紙」に分けることができます。生産量による構成をみると、洋紙が全体の約60%、板紙は全体の約40%となっています。一概には言えませんが「紙(洋紙)」は印刷・包装等に使用するもの、「板紙」は箱などに加工して使用するものです。
紙(洋紙)
媒体や目的によっていろいろな種類のある印刷用紙をはじめ、ラッピングに使われる包装用紙やティッシュペーパーなどの衛生用紙の他、壁紙原紙など建築現場や工業に使われる雑種などがあります。
| 新聞巻取紙 | ||||
|---|---|---|---|---|
| 印 刷 情 報 用 紙 |
非 塗 工 印 刷 用 紙 |
上級印刷紙 | 印刷用紙A | |
| その他印刷用紙 | ||||
| 筆記・図面用紙 | ||||
| 中級印刷紙 | 印刷用紙B | セミ上質紙 | ||
| 印刷用紙B(除くセミ上質紙) | ||||
| 印刷用紙C | ||||
| グラビア用紙 | ||||
| 下級印刷紙 | 印刷用紙D | |||
| 印刷せんか紙 | ||||
| 薄葉印刷紙 | インディアペーパー | |||
| タイプ・コピー用紙 | ||||
| その他薄葉印刷紙 | ||||
| 微塗工印刷用紙 | 微塗工印刷紙1 | |||
| 微塗工印刷紙2 | ||||
| 塗 工 印 刷 用 紙 |
アート紙 | |||
| コート紙 | 上質コート紙 | |||
| 中質コート紙 | ||||
| 軽量コート紙 | 上質軽量コート紙 | |||
| 中質軽量コート紙 | ||||
| その他塗工 印刷紙 |
キャストコート紙 | |||
| エンボス紙 | ||||
| その他塗工紙 | ||||
| 特殊印刷用紙 | 色上質紙 | |||
| その他特殊 印刷用紙 |
官製はがき用紙 | |||
| その他特殊印刷用紙 | ||||
| 情 報 用 紙 |
複写原紙 | ノーカーボン用紙 | ||
| 裏カーボン用紙 | ||||
| その他複写機用紙 | ||||
| 感光紙用紙 | ||||
| フォーム用紙 | ||||
| PPC用紙 | ||||
| 情報記録紙 | 感熱紙原紙 | |||
| その他記録紙 | ||||
| その他情報用紙 | ||||
| 包 装 用 紙 |
未 晒 包 装 紙 |
重袋用両更クラフト紙 | ||
| 一般両更クラフト紙 | ||||
| 特種両更クラフト紙 | ||||
| 筋入クラフト紙 | ||||
| 片艶クラフト紙 | ||||
| その他未晒包装紙 | ||||
| 晒 包 装 紙 |
純白ロール紙 | |||
| 両更晒クラフト紙 | ||||
| 片艶晒クラフト紙 | ||||
| 薄口模造紙 | ||||
| その他晒包装紙 | ||||
| 衛 生 用 紙 |
ティッシュペーパー | |||
| ちり紙 | ||||
| トイレットペーパー | ||||
| タオル用紙 | ||||
| その他衛生用紙 | ||||
| 雑 種 紙 |
工 場 用 雑 種 紙 |
加 工 原 紙 |
建材用原紙 | 化粧板用原紙 |
| 壁紙原紙 | ||||
| 積層板原紙 | ||||
| 接着紙原紙 | ||||
| 食品容器原紙 | ||||
| 塗工印刷用原紙 | ||||
| その他加工原紙 | ||||
| 電気絶縁紙 | コンデンサペーパー | |||
| プレスボード | ||||
| その他絶縁紙 | ||||
| その他 工業雑種誌 |
ライスペーパー | |||
| グラシンペーパー | ||||
| 家庭用 雑種紙 |
書道用紙 | |||
| その他家庭用雑種紙 | ||||
板紙
ダンボールや紙コップ・紙皿に使用する紙器用板紙、石こうボードなど建築資材にも使われています。
| 新聞巻取紙 | ||
|---|---|---|
| ダンボール原紙 | ライナー | 外装用(クラフト) |
| 外装用(ジュート) | ||
| 内装用 | ||
| 中しん原紙 | パルプしん | |
| 紙器用板紙 | 白板紙 | マニラボール |
| 白ボール | ||
| 黄・チップボール | 黄板紙 | |
| チップボール | ||
| 色板紙 | ||
| 建材原紙 | 防水原紙 | |
| 石こうボード原紙 | ||
| 紙巻原紙 | ||
| その他板紙 | ワンプ | |
| その他板紙 | ||

